月曜断食というダイエットはご存知でしょうか?
「月曜」って名前がついてるけどどういう意味?って疑問に思っている人も多いはず。
今回は、そのやり方について詳しく見ていきたいと思います。
月曜ダイエットのやり方とは?
月曜ダイエットは、一週間単位でおこなうダイエットです。
というサイクルで行います。
「断食」はともかく「良食」「美食」ってなんだって感じですよね。(笑)
まず「断食」日である月曜日は、基本的に水以外のものは口にしません。
しかし、「ルイボスティーなどを飲んでも効果を得られた」という口コミもありますので、お茶などのカロリーのない水分ならば摂取しても大丈夫かもしれません。
そして、火曜日〜金曜日の「良食」日ですね。「良食」というのは、野菜中心のヘルシーな食生活を指します。つまり炭水化物やスイーツなどはできるだけ控えるということに留意して、食生活を送る期間となります。
そして、土曜日、日曜日の「美食」日は、比較的自由に好きなものを食べても良い日とされています。
しかし、一応ダイエット期間中なわけですから暴飲暴食をして良いわけではありません。
できれば、炭水化物を避けられたら、なお良しとされています。
ちなみに名前が「月曜断食」であることから、月曜日に断食することに意味があるのかな?と思って調べてみましたが、そういうわけではないようです。
単純に「週に一度断食する日を作る」という意味であるようです。ですから、断食をする曜日は、個人の都合の良い曜日を選べば良いと思います。
また、例えば「月曜断食」中の月曜日に、人から食事に誘われたりして、断食しづらい状況になってしまった場合は、断食日をその週は一日ずらすなどという方法をとってもかまいません。
ガチガチに考えなくても、その辺は臨機応変に考えて大丈夫です。
わかりやすくするとこんな感じ・・・
月曜断食のやり方の注意点は?
「月曜断食」中は、カフェインの摂取は控えた方が良いとされています。。
カフェインには利尿作用が入っているため、必然的に体内の水分量は少なくなります。身体の中の水分が減るとデトックス効果が下がってしまい、ダイエットの効果が得にくくなります。
またカフェインを摂取することで胃酸が過剰分泌することもあります。そうなると、胃痛・吐き気・下痢の原因になることもあるのです。
つまり、コーヒーは刺激物ですからダイエット中に飲むことで、効果が半減してしまうことがあり、また体調不良を起こす原因になりうることがあるということです。
特に「断食」日である月曜日は、コーヒーを避けることはマストであり、できれば、「月曜断食」ダイエット中は、「良食」「美食」日であっても、摂取しないことが望ましいとされています。
どうしてもコーヒーの味が恋しい人は、ノンカフェインのコーヒーなどを選ぶことをおすすめします。
また、カフェインという観点でいうと、「紅茶」も注意が必要です。
珈琲よりもカフェインの含有量が多いとされているためです。お茶全般もカフェインレスのものにするなど、
工夫してみると良いでしょう。
月曜断食のやり方 まとめ
「月曜断食」ダイエットは、比較的ラクなダイエットであり、効果が出やすいと言われています。
週に一回「断食」日を作るということ以外には、厳しいルールもありませんので、まずは一ヶ月試してみてはいかがでしょうか。一ヶ月で、2〜3キロ痩せれたという人も多いようですよ!
もっと詳しい内容が知りたいという方は、本を見てみてくださいね。
コメント